ネイチャースキーで白銀の世界へ

ネイチャースキー。その名の通りゲレンデを出て自然の中を滑る。軽くて、不安定、だけど自由。
のんびり雪原を散歩する。風を切って爽快に走る。そしてちょっとした下り坂でもアドレナリン全開!
アルペンスキーよりも自由。クロスカントリースキーよりも簡単。そしてスノーシューよりも楽しい!
楽しすぎるネイチャースキーの世界へようこそ!
ネイチャースキーってなに?
ネイチャースキーは歩きやすい!


その点、ネイチャースキーは、革でできた軽量な専用シューズを履き、専用の軽量ビンディングでこれまた軽量なスキー板に固定します。そして固定するのは爪先だけ。だからとっても快適に歩けます。
ネイチャースキーは雪に沈みにくい!


XCスキーはとても細くて軽いので、圧雪されたコースを歩くのに適しています。ただ、細いことで初心者はバランスがとりにくく、また雪に沈みやすいため、森の中や雪原などの天然の深雪を歩くのには向いていません。
ネイチャースキーはXCスキーよりもずっと太いので、バランスがとりやすく、雪にも沈みにくくできています。雪の中を歩くためによく使われる『スノーシュー』やかんじきと比べても半分ほどしか沈みませんから、平地や緩やかな斜面なら圧倒的に楽!そして速い!なので遠くまで楽に行けるんです。
ネイチャースキーはとっても自由!


かかとが固定されていない「ヒールフリー」なので、歩く時や滑るときに特別な操作は一切必要なし!自由度がとっても高いんです!
自然の中を歩く!そして滑る!だからネイチャースキーは楽しい!

初心者はゲレンデで転ぶと痛かったり、追突されそうで怖かったり、または誰かに見られて恥ずかしかったりしますよね。でもネイチャースキーのフィールドはスキー場と違ってフカフカの雪なので転んだとしても痛くない!むしろ気持ちいい!そして自分たちだけだからいきなり他の人に追突されることもない!確かに転ぶことはあるけれど、一緒に行くのは仲間たちだけ。そしてみんな転ぶから、恥ずかしくない!というかみんなで転んで雪にまみれるのが楽しい!!



ネイチャースキーで滑るときはアルペンスキーに比べるとやや不安定ですが、感覚の割に実際のスピードは意外と速くないので、実はケガもしにくいのです。
この冬、そんなネイチャースキーで自然の中に出てみませんか?登ったり滑ったりする合間に絶景に見惚れたり、あるいは野ウサギやリスなど野生動物の足跡や、不思議な森の植物に出あったりできるのもネイチャースキーならではの楽しさです。ツアー後にはきっとあなたもネイチャースキーの楽しさに、どっぷりハマるはず!
上達すれば、こんなことも!…テレマークターン
ネイチャースキーツアーの持ち物















携行品選びのコツ
バックパックが重いと後傾になりやすいので、ブーツがやや不安定なネイチャースキーでは後ろに転びやすくなってしまいます。「使わないかもしれないもの」はできるだけ持って行かないようにしましょう。バックパックは暑くなってきた時に中間着を脱いでしまうくらいでOK。飲み物は重い水筒よりもペットボトルをポケットなどに入れた方が転びにくいです。
服装選びのコツ
ネイチャースキーは全身運動ですので、歩き出すとすぐに暑くなります。気温が低い日は汗をかいた場合に濡れ戻りといっていきなり寒くなることがあります。なので汗をかきそうになったら早めに中間着を脱ぐなど、体温調節のしやすい服装が便利です。
一番外側には転んだ時のために防水性のあるレインウェアを着た方が良いです。中綿のあるスキーウェアは暖かくなりやすいので、インナーは薄めでも良いと思います。
